今年は34試合なので、また7,7,7,7,6の5クールで総括していきます。
第1クールの7試合終了時で2勝3分2敗の勝点9、得点11・失点11・得失点差0 ●○△△●○△
● 2勝2分3敗・勝点8(12位)
「試合数×1」の残留目安ラインから+1の水準で最低ラインはクリア。
第1クールに続いて2勝で安定しているというべきなのか…
第2クール最後の2試合は新型コロナで選手が数人離脱した影響もあるのでよしとすべきか。
● 得点5・失点7・得失点差-2
得点も失点も減ってしまいました。バランス取るの難しいですねぇ。
でも3試合連続完封もありました。一森がビッグセーブ連発したおかげでもありますが。
まぁ守備に関してはそこまで悲観的にならなくてもいいかな。攻撃が心配です。
● 2クール計4勝5分5敗の勝点17(12位)
2クール終わって負けが先行。勝ちが先行していれば悪くなかったですが…
それでも残留争いに巻き込まれてないだけよしとすべきかな。コロナ感染もあったし。
勝点17~20で8チームがいる混戦なので、一気に上位を伺うことも可能です。
逆に足踏みしてたら残留争いに巻き込まれる微妙なポジションですねぇ。
今のところ残留争いを心配するレベルではありませんが、上に行くには攻撃力が課題です。
宇佐美が長期離脱である以上、夏にFWの補強が必要だと思いますが、どうするのやら…
第1クールの7試合終了時で2勝3分2敗の勝点9、得点11・失点11・得失点差0 ●○△△●○△
第2クールの14試合終了時で2勝2分3敗の勝点8、得点5・失点7・得失点差-2 △●●△○○●
2クール計:4勝5分5敗の勝点17、得点16・失点18・得失点差-2● 2勝2分3敗・勝点8(12位)
「試合数×1」の残留目安ラインから+1の水準で最低ラインはクリア。
第1クールに続いて2勝で安定しているというべきなのか…
第2クール最後の2試合は新型コロナで選手が数人離脱した影響もあるのでよしとすべきか。
● 得点5・失点7・得失点差-2
得点も失点も減ってしまいました。バランス取るの難しいですねぇ。
でも3試合連続完封もありました。一森がビッグセーブ連発したおかげでもありますが。
まぁ守備に関してはそこまで悲観的にならなくてもいいかな。攻撃が心配です。
● 2クール計4勝5分5敗の勝点17(12位)
2クール終わって負けが先行。勝ちが先行していれば悪くなかったですが…
それでも残留争いに巻き込まれてないだけよしとすべきかな。コロナ感染もあったし。
勝点17~20で8チームがいる混戦なので、一気に上位を伺うことも可能です。
逆に足踏みしてたら残留争いに巻き込まれる微妙なポジションですねぇ。
今のところ残留争いを心配するレベルではありませんが、上に行くには攻撃力が課題です。
宇佐美が長期離脱である以上、夏にFWの補強が必要だと思いますが、どうするのやら…
